カテゴリ:スタディ・ログ



スタディ・ログ · 20日 5月 2020
・日本の「批判」 日本語における「批判」は、元来、臣下から上奏される奏文に対して宰相が意見を加えることからきている。 したがってこの言葉の背後には、身分の上下、主従関係が前提をなしており、批判は、上が下に対してなすものである。 このことは日本人の感情に大きな影響を及ぼしてきたように感じられる。...
スタディ・ログ · 13日 5月 2020
批判という営みは、単に学問の世界だけでなく、日常の社会生活においてもすべての人の共通の営みになっている。...
スタディ・ログ · 07日 5月 2020
今日の危機は、一応われわれの眼には政治の危機や経済の危機やその他さまざまの社会問題の形をとる「社会現象」としてあらわれ、「社会の危機」として見えている。 多くの人々は、その原因を社会、あるいは、社会の体制の中に求めようとする。...
スタディ・ログ · 03日 5月 2020
危機という言葉(crisis, Krise, crise)は、ギリシア語の krinein(名詞は krino)から由来する。 krinein には「分断する」と「清掃する」という意味があり、ここから二つの言葉が生まれている。 一つは「分断する」の意味から Krise「危機」という言葉が、もう一つは「清掃する」の意味から Kritik(批判する)という言葉が生まれた。...
スタディ・ログ · 30日 4月 2020
今日の時代に生きる誰もが経験していることの一つは、日常あまりにも戸惑いを感じさせる出来事が多すぎるということではないだろうか。 それらは、ゾッとしたり頭にカチンときたりすることをはじめ何とも理解しかねることばかりである。 しかし、それらもその性質に従って整理してみると、根本的には二つになるようである。...