· 

記事:五味太郎さん×イシコさん スペシャル対談

めちゃくちゃ面白くて示唆に富んでいます!

 

http://salitote.jp/people/interview020-1.html

以下記事抜粋
~~~
>結果だよね。絵本作家になろうと思ったことはないし、今もあまり思ってないけど。

>すごいおもしろいから、どんどん描いちゃうの。絵本を描くのが一番おもしろい遊びだから。手とか目とか痛くなるけど、おもしろいの。

>ずっとイシコをやってるんだよ。俺はずっと五味太郎をやってる。子どもっていうのは、客観的にいってるだけど、俺はもう子ども、大人っていう図式がめんどくさい。アメリカ人、日本人もめんどくさい。合うヤツは合うし、合わないヤツは合わないよね。

>今の世の中って、友だちいっぱい、よかったね、みたいなのがあるじゃない。俺は友だちいないのよ。全然、必要ないの。欲しいと思ったこともないの。「友だち」って迷惑でしかないよね、はっきり言って。でも、客観的に言ったら、結果、友だちはいっぱいなんだろうけど。

>「ずっと友達でいようね」って言われると鳥肌が立ちますね。僕はそのとき、そのときで出会った人と思いっきり楽しい時間を過ごしたら、それでしばらく会わなくても、数年経って「久しぶり~」くらいでいいんじゃないのかなぁと思うんですよ。

>ひとりっていいよね。ひとりって、それ以上でも以下でもない。そのひとりの磨き方みたいなのをずっとやってたんじゃないかな。今も。

>今って、助け合うのが基本になってるじゃない。それ、ダメだと思うんだよね。結果として助け合う、ってことはいっぱいあるよ。
基本的なところでは助け合っているわけではなくて、「ありがとう」と「ありがとう」の関係。だから、キリッとしておきたいよね。

>そうでないと、福祉みたいになってくるわけだよ。五分五分でいたいよね。その趣味に合うヤツは結果的には、仲良くなる。お互いを侵さないで、平行して。今の社会はめんどくささが強調されている気がする。不景気だからね。

>助け合おうっていうヤツってずるいよね。上のほうでコントロールしてる悪いヤツはいっぱいいるけど、「善」という形でいうのは、最悪だよね。

>人の話を聞かないってことで、よく怒られるんだよ。これは正しいと思う。怒られていいんだと思う。習慣としては聞いてるんだよ。でも、つまらないんだよ。おもしろくないんだよ。残念だけど。

>人間は生まれついて誠意のある、いい生物だと思うよ。特に子どもの頃は、世界がわからないから、世界ってなんだろうって思ってる。よく机の下にもぐって、机の裏側とか見てるだろ。気になるんだよね。だから人の話も聞いてるんだよ。で、興味があれば聞くし、なければ聞かない。ところが、大人の側っていうのは「人の話を聞きなさい」となるわけ。

>子どもって弱いから、巻き込まれて、生きる方法として人の話をいちおう、聞いてる。怒られるから。でもおもしろくないのを聞いてるのもつらいから、聞いてるふりをするって子が育っちゃうんだよね。

>さらには「テストするぞ」っていうわけだよ。「聞いておかないと、出るぞ」って。しょうがないから、また聞いてる。そうしてどんどん巻き込まれて、世界って、そういうものだって思っちゃうんだよ。素直な子に限って、いつも自己と葛藤しながら生きていくから、もわっとしてしまうの。

>インドで靴磨きの商売をしている子どもたちもすごいですよ。断られても次の日も行くメンタルの強さもすごいし、どうしたら客をゲットできるか、どういった客が靴を磨いてくれるかをものすごく考え、常にアップデートしている。そう言うのを見ていると、こっちの方が生きていくには必要なんじゃないかなぁと感じますね。

>彼らは思考してるんだと思うね。

>用意しておくのはいいよね。当面売れなくても、用意しとくと、来るヤツがいるんだよね。ふふふ、来たなって。そういうのって、後半になればなるほど多いよ。その日のために鍛えた体みたいな感じで。

>俺なんて、わけのわからないものも多くて、結局最後にやりたかったもの、やれたものが残ってる。

>子ども騙しはきかないですよね。
>大人騙しはきくけどね。

>生きてることは不自由でしょ。俺なんて体力がなくなってきたから、引力がきつくて。「あらがって」って言葉があるじゃない。みんな、あらがって生きてるんだと思う。生きてるってそういうことだと思う。安心、安定は死んでから。

>自由なんて味わったことないし、いつも不自由だよね。でも、違和感っていうのかな、それにはわりと敏感な気がする。違和感があると、それをなんとかしなくちゃって思うじゃない。その修正みたいなのだけが、努力の方向だった気がする。それについてはよくやってるなと思うよ。

>あるものはこっちはいいよね、それは反対だって言っても、最終的には趣味の世界の話なんだよね。原発も迷惑するし、反原発でも迷惑するやつもいるわけ。さらにいうと、俺の意見は関係ないんだよ。

>「僕には守るべき家族があります。自由にはできないんです。あなたは子供がいないから自由にできるのではないですか?」と質問されたことがあるんです。
僕は、その時「僕は自由だと思ったことはありません。唯一、自由だと思っているのは「選択」です。お子さんを持つということは、その人生を選択したということなんじゃないんですかね。それは僕には得られない幸せを持っていらっしゃるんだと思います。でも、それが不満だったら、極端な話ですが、奥様と離婚し、子供も奥様に任せるという選択もできるんです。倫理とか道徳とかの話は別にして。でも、その選択をしたら、違う自由じゃないことが待っていると思います」って答えたのを思い出しました。

>「こういう理由があるから、これしかできない」という消去法的な選択をするから文句が多くなり、人のせいにしたりして、どんどんスパイラルに陥って抜け出せなくなってしまっているのかなと思いますね。