07日 2月 2024
ここ最近、『「わからなさ」の探求』というものが自分のテーマになりつつある感じがする。 「わからなさ」は「あいまいさ」と言ってもいいかもしれない。 「わかる」ということ、「わからない」ということはどういうことなのか? グレーゾーン、グラデーションというものの見方とは? 「わからなさ」はどうすればもう少し扱いやすくなるのだろうか?...
読書メモ · 21日 1月 2024
>「理想の学校」という幻想を捨て、駄菓子屋さんになろうと思ったワケ。学校の諸問題を解決する発想の転換 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/1f583bab50f01d2e198ed4196d0cc81312814a57 ひじょうに共感するところの多い記事です。 以下抜粋です。 ~~~~~ 昔は、理想の学校をつくりたいなんて妄想をしたこともあったけどいまはやめました。...
20日 1月 2024
世の中には、「これをやるといい」「これをやらないといけない」といったたぐいのものが氾濫していますが、親も子どもも先生もみんなが踊らされてしんどい目を見ることになるのではと思っています。 個人的には、「やるべき」より「避けた方がいい」をまずは敷いてみるのがいいのではと思っています。 未来は誰にもわかりません。...
思考のタネ · 19日 1月 2024
ふっと浮かんだだけなので、タイトルだけです(笑) なにか妄想がはかどってくれば、つけ足していこうかと思います。
動画 · 06日 12月 2023
以前から、感覚的に進数を捉えたいと思っていたのですが、なかなか自分の思うようなものがなかったので動画をつくってみました。
思考のタネ · 23日 10月 2023
居場所  ここにあって、ここにない。どこかにあって、どこにもない。 自分にとってのイドコロはつねに偶発的で流動的だ。 長いイドコロもあれば、短いイドコロもある。 「幸せは途切れながら続くのです」(スピッツ、スピカ)。イドコロも途切れながら続いていく。  ~~~~~ 居場所とイドコロをどう定義するか?どういう意味で使うか?で上記の文章も変わる
思考のタネ · 04日 10月 2023
立ちすくんだとき、いく度となくそっと背中にふれてくれた歌。 「泣き止んでみても 外はもっと雨」。 全体を通してネガティブに感じる歌詞。 しかし、最後に「そんなもんだろう」でしめる。 「しょうがない」と笑みをこぼしてあきらめる後押しをしてくれる。 コメントにもあるが「報われないまま救われる」。 たしかにそんな気がする。...
妄想録 · 10日 9月 2023
備忘録またこれからのあり方についての整理を兼ねてメモします。 ~~~~~ 「以前自分で塾を運営していたけれど、『学習塾』という形で再びやることはないと思う」、という話。 個人的には学ぶことは好きな方で、いまでも数学や物理、化学の参考書を開いている。 解けるかどうかにか関わらず、問題にアプローチすることにとても面白味を感じられる。...
読書メモ · 20日 8月 2023
ブラウザーのタブにずっと残っていたのでここにメモとして残しておきます。 記事→ https://blog.ict-in-education.jp/entry/2021/08/13/160000 ~~~~~...
読書メモ · 29日 5月 2023
友人から下の記事の紹介があり、「状況倫理学」というものを思い出したのでまとめました。 この⑤でまとめ終了です。 ~~~~~ 『「なぜ道徳的であるべきか?」――永井均『倫理とは何か』(ちくま学芸文庫、2011年)より 』 https://note.com/free_will/n/nf359715e76cd ~~~~~

さらに表示する